TW2710 NMタイプ
2017.12.20|GNSS
当社が使用している受注生産品のTW2710(33-2710-NM-07)です。背面のアルミシール剥すとマグネットが無い事が解ります。アルミテープは糊でGND面とは絶縁状態となっています。確実にGNDに落とすには4点の#6インチネジを使用してステンレスのGP部に取付けています。アンテナの接合部はトランジスタ技術2018年1月号用に1/4インチナットを溶接にて取付けます。個人に方は1/4のみの販売とさせて頂きます。業販に関しては今までと同様に選択可能ですが1ロット10台以上のご注文から割引が適応されます。
なお、TW3710GPはステンレス削り出しのGP部、ボスの構成で確実にGNDに落とすため導電性の腐食防止グリスをGND面に塗って製作しています。初回にそのまま取付でGND面のアルミの表面が無塗装で雨により腐食が発生してアース効果が低下する痛い経験から実行しています。同じ経験した大メーカーがありました。
追記:メーカーのTallysman社が無塗装で出荷はいい事です。塗装するとアース効果が落ちる。タダ一言 M18?のネジ山の精度が悪いのでボスにガタをつけても個体で変動が多いのでGP組む時苦労します。たまにネジ内に切子付いてて止まったりして!
TW3870GP
2017.12.15|GNSS
2周波受信機GGStar-NV08/RTK-Mにセットになる2周波アンテナTW3870GPです。1周波アンテナのTW3710GPと同じで製番シール取ると解らなくなります。長年使用しているのでチョット汚いけ… NV08C-RTK-M到着・実装・テスト
2017.12.11|GNSS
待ちに待ったNV08C-RTK-M入荷しました。ただ、ハードのデータシート無く、ピンアサインは1周波と同じ?と判断でGNDを確認して実装しましたけど壊れたらどうしようと、正直ビビりましたがちゃんと動作して… GGStar-NV08/RTK-Mの基本アンテナ
2017.12.06|GNSS
2018年1月販売開始予定のGGStar-NV08/RTK-MのアンテナはTallysman社のTW3870をグランドプレーン化したTW3870GPを標準品とさせていただきます。
TW3870データシー… GGStar-NV08/RTKでのVRS
2017.11.17|GNSS
1週波受信機GGStar-NV08/RTKでVRSが可能です。2017年5月のバージョンアップでGLONASSのIFB(ICB)の自動補正機能が搭載されました。また、設定で1ポートでRTCM3.1を受信し… 2週波GPS/GLONASS/BeiDou受信機GGStar-NV08RTK-M
2017.11.15|GNSS
2週波GPS/GLONASS/BeiDou受信機のGGStar-NV08/RTK-Mの筐体です。後解析でRAWデータをSDカードに保存できる受信機でu-blox様のNEO-M8Tの供給が出来ないか?と問い… NV08C-RTK入荷
2017.11.13|GNSS
NV08C-RTKが2枚入荷で早速実装して今回は2台ともVRS仕様に設定して出荷です。特定小電力無線機WM-920TRX/Ri2台もセットでご注文有難うございます。 GGStar-NV08/RTK-Mのコネクタ部
2017.11.10|GNSS
2週波マルチGNSS受信機GGStar-NV08/RTK-Mのコネクタ部が完成です。1週波と一緒の違いはDual Freqqqquencyのシールだけ!2017GPS/NSSシンポジュームにてご覧下さい。 MMCX-LP-1.5D-TNC-PJ-1.5
2017.11.08|GNSS
2周波受信機カードNV08C-RTK-MのコネクタがMMCXなのでMMCX-LP-1.5Dを囲う状態で急遽注文、当社でTNC-PJ-1.5を圧着して全長130mmで製作しました。1.5DQEVを使用してい… GGStar-NV08/RTK(-A)最新取扱説明書
2017.10.27|GNSS
GGStar-NV08/RTKがGLONASSのIFB自動補正及びVRSMODEの追加で取扱説明書を変更しました。GGStar-NV08/RTKユーザーの皆様で最新版を必要な時はメールにてお送りします。な… NVS社から2周波受信カード
2017.10.25|GNSS
NVS社が発表したGPS/GLONASS/BeiDouがL1,L2でマルチ受信カードNV08C-RTK-Mです。詳細は近々に発表します。 GGStar-NV08/RTK(-A)新機能
2017.10.23|GNSS
1周波受信機GGStar-NV08/RTK及び-AにGLONASSのIFB(ICB)自動補正機能及びVRSMODEが追加です。IFBは各メーカーで処理が異なり異機種での対応が異なっています。今回から基準点… NV08C-RTKカード入荷で出荷しました。
2017.08.09|GNSS
NV08C-RTKカード4枚入荷で基板に実装して動作確認OKです。TW3710GPとセットで出荷しました。お買い求め有難うございました。
8月11日から20日まで夏季休暇です。ブログお休みします。 Tallysmanアンテナ入荷
2017.08.07|GNSS
TW3710、TW2710が入荷でTW3710をグランドプレーンに加工です。TW2710はGP部が入荷次第製作します。 GGStar用アンテナケーブル入荷
2017.08.04|GNSS
GGStar用のMCXLコネクタケーブル入荷しました。今回は2種類用意!TNCJのバルクヘッドは加工済みにて購入です。 不要になってしまいました。
2017.07.24|GNSS
RTCMデータを入力してGGAデータを出力しようと作りましたが設定で出来る事が判明で不要になっちゃった。 リピートのご注文
2017.07.20|GNSS
GGStar-NV08/RTKを納めさせて頂いたお客様から4台の追加注文を頂きました。受信カードは入荷待ち状態です。写真の電源部はワイドタイプで今回はDC5V専用品です。 Tallysmanの製造シール
2017.07.10|GNSS
TW3000シリーズの製番シールはGND面に貼っています。GP化する時は全面がGNDに落ちる用に電導性グリスを前面にン塗ります。グリスにはアルミの劣化、腐食を防ぐ効果があるので経年劣化でGND不良を防ぐ目… 6月最終日
2017.06.30|GNSS
二酸化マンガンリチウム2次電池 日立マクセル様のPDFです。
 
今回基板変更で二酸化マンガンリチウム2次電池を搭載しました。DC3.3VからSBDとRで電源供給して充電しますので便利です… WM-920TRX/Ri内蔵タイプ
2017.06.16|GNSS
GGStar-NV08/RTKと同一筐体に920MHz特定小電力無線機WM-920TRX/Riを内蔵した時の写真です。無線部は筐体の下にアンテナが接続とスイッチにて無線とGNSS受信機の切替となっています… GGStar-NV08/RTKオプション追加品
2017.06.14|GNSS
マイナーチェンジで入力電圧がDC5/12/24Vのマルチ電圧に対応した物を製作しました。ご注文お待ちしています。写真はRTKですがヘッディング機能のRTK-Aタイプはアンテナコネクタがバルクヘッドとなり2… マイナーチェンジ用基板到着
2017.06.12|GNSS
GGStarのマイナーチェンジ用の基板が到着したので即実装です。今回の基板は外部電源出力を可能にしています。DC5V,DC3.3Vが他の機器に供給でき、バックアップバッテリーはコイン電池CR2032用フォ… TW3000、TW2000シリーズ
2017.04.19|GNSS
TW3000GP,TW2000GPシリーズをお使いいただきまして有難うございます。17日にGP化のご注文でTW3400GPが50個、TW3870GPが9個TW3710GPが22個の製造となりました。TW2… NV08C-RTK入荷
2017.04.17|GNSS
NV08C-RTKカード4枚入荷です。今回はレピートご注文でシリアルケーブルがオスで対応しています。TW3710GPとセットで出荷します。ご注文有難う御座います。 GGStar-NV08/RTK4台
2017.04.10|GNSS
GGStar-NV08/RTK4台のご注文有難うございます。筐体のみで基板製作中、カードが入荷次第実装して出荷です。
4月9日はF1中国GPとスーパーGTの岡山で同時間にダブっている。F1は今回トップは… TW2710GPのご注文
2017.03.23|GNSS
TW2710GP+SMAP-SMAPケーブルのご注文有難うございます。リピート注文のお客様で事前にGP部を製作済みで即対応可能としています。販売から約9ヶ月で47個製作しています。 TW3710GP増産中!
2017.03.21|GNSS
TW3710GPを注文数に合わせて増産しています。全てにAmTロゴが明記となりました。 NV08C-RTK入荷!
2017.03.17|GNSS
2枚のNV08C-RTKカードが入荷しました。グリーンレジストが光沢が無く良い感じで早速実装して出荷しました。