肩こり・首こり
肩こり・首こりのお仕事!まだ一部。
静岡まつり初日の駿府城公園外堀の桜開花中!5分咲きかな?
ほんたいにファーム入れてテスト開始ですが先が長い。ケーブルASSYは完成です。
 
920MHz特定小電力無線機の3月中の納品は受注分で終了しました。すでに4月納品分の対応を行っていますが、受注生産品と言いながら小ロット生産なので在庫がある場合があります。注文時期により即納が可能となりま…
注文で80mm,100mm,120mm,150mmで製作したけど何に使うかわからない?
今まで機械式のリレーは基板タイプか光リレーばかりで場所取るからほとんど使わなかったけどこれコンパクトに出来るんで良い!
ユーザーの使用目的で920NHz無線機を筐体変更して内蔵させました。使用目的は秘密です。
ブレーカ、サージプロテクタ、スイッチング電源×2、その他・・・何に使うかは秘密です。
920MHz特定小電力無線機増産でケーブルも増産!
920MHz特定小電力無線機が足りなくて増産中です。
LEMOコネクタはコンパクトで良いと思いますが小さすぎて半田触れちゃう!
920MHz特小無線機が予定数量をオーバーして急きょ、増産ですが、3月中の納品???今、受注分は何とかしなきゃ!
920MHz特定小電力無線機のU.FLからSMAJのケーブルです。ASSYで購入しますがSMAのコネクタつけるのもイヤ!
入力電圧8~32V出力電圧5V出力電流0.3Aの基板実装用モジュールです。1周波ではGNSS受信機と特定小電力無線機を使用しても十分対応ができる。
コネクタにケーブル半田つけ30本。熱収縮チューブをケーブルに通して10本纏めてヒートガンで収縮です。
最近車で移動中に感じる事。ハイブリッド車が増えていますが、高速道路及びバイパスに乗るときに十分な加速…
変換用のテスト基板です。今まで部品直着けしてましたが、ICソケットとユニバーサル基板で製作しました。久々にDIP部品で抵抗の足切ったりごみ多い!
ご注文品に部品が届きましたので実装です。動作確認OK!
ご注文有難うございます。RS232C2分配器です。今時のGNSS受信機M*-*がシリアル2ポートで補正データで1ポート使うと残り1ポート!と時代遅れでポッツーン~?当社でも最低3ポート持ってるけど使用条件…
当社GGStar-P307/1も本年からGPS/GLONASS/BeiDouでL1L22周波になると消費電力が増大して突入電流も増えるためLDOレギュレータ探してたらリニアテクノロジーに有ったので注文!3…
機器内部のCMOSレベルを外部にシリアル変換をご希望で作ったRS232C変換器です。外部出力用のコネクタが未入荷のためセットは後日です。
トラ技2月号で紹介され、お問い合わせがあるので在庫分(3個)にGP基部を取付けました。電導性コートをGND部に練って取付!