この花?

冬に咲く花だけど何て名前か解らない?
玄関の花壇で3か月間咲いていた日々草が終わりを迎えて種よりひっそりと生えた毛糸花が元気に成長中!
明日8日より9連休でブログもお休みします。今年の夏は異常に暑くて山間部や局地的には雨が降っていますが我家の地域は雨不足で毎日が庭に水をまく状態です。特に植木鉢、プラッタの花は夕方ションボリです。
一昨年に植えていた花が今年開花です。種どこに有った?去年は無く今年開花で初めは大葉かなと思いきやビックリです。
我家の屋外駐車場後方にグラジオラスが開花。今年は梅雨でも雨が少なく庭の散水で水道メータ数が大幅アップ。
昨年玄関脇に作った花壇に毛糸花の根がでました。種飛んできたかな?
プラッタの脇に密やかに芽が出て何かと思いきやすみれでした。大きな植木鉢に植替えです。
これからのシーズンに合わせて花壇を日々草に植替えてついでに風車2個買った。下の花植木鉢いっぱいになるみたい。
100円ショップで2個100円で買った花が種が飛び今では3倍に!安いもんだ。
昨年、水やり過ぎで枯れてしまったけど種が残ってていつの間にか地面にまで垂れ下がり、30cm上げたけど時間の問題!台を買いに行かないと。
ところで、GLONASSはIFBの問題で異機種混合が難しい。解決し…
昨年に等間隔で20本位植えたけど冬の寒さに耐えきれずに1/3位枯れてしまいました。残りも一部枯れかかりゴールデンウイークにやっと開花です。
明日で当社ゴールデンウイークの休暇となります。ブログお休みします。
キンカンが今年も色づいて来ました。さとうキンカンでそのままで十分甘みが有り無農薬!香りが出たら収穫です。
啓蟄を超えて我家の庭が元気です。ミミズが出た跡あるし!日中暖かだけど花粉も多く大変だよ。
我家の庭で種が飛びアチラコチラ?で開花中です。寒さにも強く日陰ではツボミで太陽光で開花します。
玄関脇に今まではプラッターを並べていましたが、花壇に変更しました。アイリスオオヤマの連杭に会社で廃材のアルミアングルで補強して作りました。
自宅の玄関先に花壇を作りました。土止めはアイリスオオヤマで買った物で1,000円かからず製作です。
今年の寒波で枯れかけた花が今年は豊作で増え過ぎです。元は山梨県で鉢植え1苗が種が飛び増えに増えて今年は50本以上です。20本位は植え替えて裏庭から玄関までの路地に等間隔で植え替えしました。